綿布団の打ち直しとは?

当店は綿(cotton)の打ち直しを始めて151年、電話や店頭でたくさんの問い合わせをいただきます。

綿(cotton)は吸水性に優れており汗疹になりやすい方にもおすすめの天然の素材です。

綿を使用した寝具である綿布団は長期に渡り愛されてきた寝具でもあります。

その一方で、最近はさまざまなタイプの寝具が市場に出回っており、綿布団や打ち直しという言葉に馴染みがない方も増えてきています。そこで今回は、綿(Cotton)の打ち直しについてご紹介いたします。

目次

打ち直しとは?

綿(cotton)ふとんを使ってて、古くなったり、へたった布団を作り直しすることです。

綿布団は使用していくと次第に弾力性が失われていき、ペっちゃんこの”せんべい”布団 になります。そんな布団の側生地(一番外の布地)を新しい側生地に変えて、中の綿も出してほぐし、ふっくら弾力のある新しい綿を足して、布団の形に成形してから、新い側生地の中に入れていくので、新品のふとんのように ふっくらになります。

せんべい状態になった綿も、綺麗に清潔に使ってもらえるよう除塵(ゴミやちりを除く)、殺菌処理、熱風処理などを行い、一部新しい綿も足すことで綿を綺麗にふっくら再生します。

また綿製品は他のタイプの綿製品にも打ち直しができます。例えば、敷布団から掛ふとん・敷ふとん・こたつふとん・子供(ベビー/キッズ/ジュニア)ふとん・ ごろ寝ふとん・ソファー用長座布団・イス座布団など、色んな物に形を変えることができます。

そのため、もう使わなくなった綿もこれから使いやすい形に変えて、また使うことができます。

どんなふとんが打ち直し出来るか?

・中綿(ふとんの中身)が綿(Cotton)を含んでるもの。

掛けふとん、敷きふとん、こたつ布団や座布団等が打ち直しが可能です。

・綿布団の証としてふとん側の縫い方が、所々をとじ糸でとめてる物

(刺繍糸みたいな長い糸が数本まとめて表面に出てます)

2-1 こんな状態なら、打ち直しをおすすめします。

・天日干ししても、ふくらみが戻らなくなった。

・ペチャンコになり、重く硬くなっている。

・汚れや色褪せがあり使ってない。

・何年も使わずに押入れに入れたままになってる。

・綿ほこり(綿ギレ)が増えた。

・温かみを感じなくなった。

ふとんの寿命を判断するサインは?

使用状況によって異なりますが、掛けふとんは約4~5年 、敷きふとんは約3年が打ち直しする目安です。

またそれ以外でも打ち直しがおすすめタイミングは下記の通りです。

・購入した時と比べてぺッシャンコになってる場合は 、中綿がへたってる状態で体に負担がかかりやすくなり、寝返りが打ちにくく、腰が痛くなる事もあります。

・寝ている時に、床に直接体があたっているような感覚になり、使用続けると腰がつらくなったり、底冷えしやすくなったりするので、寝心地にも影響がでます。

・購入した時より、寝返りがしにくくなり、温かく感じなくなり、重たく感じる場合もあります。

綿(Cotton)の種類と特性

※インド綿・・繊維が太くコシがあるため敷きふとんに使われています。

※メキシコ綿・・比較的細くやわらかいため、掛けふとんとしてよく使われています。

※エジプト綿・・繊維が細く絹のようなやわらかい肌触りです。特別な流通が必要な高級綿で当店だけが使える高品質綿です。

ワタは一毛作で、年1回秋のみの収穫です。 ふとん1枚に必要とされる面積は、

シングル掛布団(4.5kg)は81m²(24坪)

シングル敷布団(6.0kg)は108m²(32坪)となります。

つまりとても貴重な植物なのです。

布団を長く使うためのお手入れ方法

ふとんの生地が痛むのを防いで、寝ている間にかく汗から 布団を守るためにカバーやシーツをかけて使用しましょう 。カバーやシーツはこまめに洗濯して清潔に保つことが大切です。

畳や床に布団を敷いている場合は、布団の上げ 下ろしを毎日行い、湿気によるダニやカビの繁殖を防ぐようにしましょう。

天気の良い日に、表裏と2時間位ずつ天日干ししてあげると、中綿がふわっと元気に戻ります。

お日さまのにおいのするふかふかの布団で眠るのは、綿布団ならではですよね。

綿ふとんの泣き所としては、

※上げ下ろしやまめなメンテナンスが必要。

※床面に敷いて寝るのでホコリが気になる。 

※収納が面倒&収納場所が必要

日々布団の上げ下ろしが発生します。敷きふとんは重さがあるので、毎日の事になると、負担がかかります。敷きっぱなしはカビの原因になります。

まとめ

綿ふとんは、打ち直しする事で色んな形に変える事が出来ます。

生活のスタイルに合わせて、イス用、ソファー用の座布団に作ったり、季節に合わせて掛けふとんの厚みを変えて、肌掛け(夏用)合掛け(春、秋用)を作ったり、敷きふとんも畳用とベッド用で厚みを変える事が出来ます。

新しく作るよりは安価でもあるので、打ち直し出来るふとんであれば再利用して作り直しましょう!

新品のように生まれ変わり、天然繊維の良さを再認識できると思います。

天然繊維である綿(コットン)も限りある素材で1枚作るのにたくさんの綿量(掛けふとん1枚24坪)、労力が必要です。151年打ち直しを推奨しているワタセにお任せください。

今日からあなたもコットンにゾッコン間違いなし❤︎

自己紹介

『ねむねむはうす』は滋賀県近江八幡市にある自社工場を持つ創業明治4年の老舗ふとんメーカーであり、nishikawaの専門チェーンの寝具店です。

当店にはスリープマスターが4名在籍しており、お客様の睡眠の悩みやご要望に応えるぴったりの寝具選びや快眠のアドバイスでサポートしております。

「スリープマスター」とは日本睡眠科学研究所より認定される睡眠や寝具に関する知識をおさめ、認定試験に合格した者に与えられる民間資格です。寝具の事だけではなく脳科学や美容、繊維別の特徴などを大学や研究機関の先生より様々な観点の講義を3日間受講し、寝具だけでなく睡眠に関する幅広い知識を持つ『スリープマスター』が睡眠をサポートします。

 

睡眠に関するお悩みは人それぞれ異なります。

お悩み別に解決に向けたサポート・ご提案ができるのがスリープマスターです。

布団のリフォーム(布団の打ち直し・羽毛のリフォーム)からオーダー枕、大谷選手愛用のAirなど快眠のための製品を幅広く取り扱っております。

主要取扱ブランド:nishikawa・パラマウントベッド・京都金桝・ワコール・ワタセ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次